富士市松岡の消防団
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク

消防車の側面

活動紹介
2024.05.25

 

消防車の側面

黄色と黒のホースが水を吸い込む吸水管、真ん中のボタンや銀色のスロットルをクルクル回して放水します。

#富士市消防団
#消防車
#給水管
#放水

インスタグラムはこちら@19分団

活動紹介
【公式】富士市消防団19分団

関連記事

活動紹介

分団長研修

分団長研修緑のワッペンは各分団を代表する分団長です。新入団員教育では、分団長も集まって研修を受けます。新入団員とは異なり、前に立つ代表者として、号令のかけ方などを訓練されていました。#消防団#富士市消防団#分団長研修#分団長#号令#富士市消...
活動紹介

秋の火災予防週間スタート!

秋の火災予防週間スタート!早朝から米之宮公園に集まり、方面隊訓練を実施今日も団員たちの真剣な表情が印象的でした!詰所では環境整備も実施し、火災予防週間の準備を進めています。のぼり旗やポスターの設置、清掃活動など、メンバー一丸となって取り組み...
活動紹介

点検日おわりのミーティング

点検日おわりのミーティング6月に富士市内の新入団員が集まって市役所で行われる新入団員講習の予定を確認しました。新入団員の活動服(消防団の服)は新しくて青々しててカッコいい。ベテランの消防団員になると活動服がしっくり似合って渋カッコいい。#富...
活動紹介

6月の点検日

6月の点検日消防車の放水点検を行いました。消防団員たちは現場に移動し、吸水管で水を吸い上げて放水を実施します。放水をサポートする人、車両を誘導する人、それぞれが役割を分担して訓練に取り組んでいます。この「いつも通り」の訓練が、緊急時に役立ち...
活動紹介

地域とともに、安心をサポート

かりがね祭りでは、地元の皆さんと一緒に安全を守りました。若い消防団員2人が、以前の祭りの思い出を話しながら、消火に備えて準備をしている姿は、地域に根ざした消防団の姿そのもの。メインの消火は地元の方々が担当し、私たち19分団は消火用ホースをサ...
活動紹介

放水訓練

今日は川沿いで消防車を使用した放水訓練を行いました 普段は夜間に訓練を行っていますが、今回は火災を想定した特別訓練の前に、昼間に放水訓練を実施しました。 富士市消防団では、新しい仲間を募集中です!一緒に富士市を守りましょう!‍#消防団 #富...
19分団の消防車
消防車の後ろ側
ホーム
活動紹介
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク
  • ブログ
© 2024 【公式】富士市消防団19分団.
    • トップページ
    • 消防団員募集!
    • インスタグラム
    • 消防団リンク
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ