富士市松岡の消防団
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク

19分団の消防車

活動紹介
2024.05.25

 

19分団の消防車
富士市消防団19分団は、静岡県富士市松岡にあります。
消防車のナンバーは分団と同じ「19」です。
消防車を見かけたら、分団とナンバーをチェックしてみてください^^

#富士市消防団
#消防車

by Instagram@富士市消防団19分団

活動紹介
【公式】富士市消防団19分団

関連記事

活動紹介

小型ポンプ

小型ポンプ小型ポンプの操作方法を熱心に聞く新入団員。消防車が入れない場所は、小型ポンプで水を吸い上げて放水します。小型ポンプは別名可搬ポンプとも呼ばれ、普段は消防車の後ろに格納されています。各分団では水出しの訓練なども行なわれています。#消...
活動紹介

「消防まつり2024」

「消防まつり2024」今年も「消防まつり2024」が富士市中央公園で盛大に開催されました!模擬店や消防車両の展示体験ブースにはたくさんのご家族が訪れ、子どもたちの楽しそうな笑顔が溢れる一日となりました。消防まつりは楽しむだけでなく、防災への...
活動紹介

詰所

詰所19分団の集合場所で、消防車の車庫にもなっています。左側の鉄塔は火の見やぐらで、使用したホースを干すために使われます。#富士市消防団#詰所#火の見櫓 インスタグラムはこちら@19分団
活動紹介

秋の火災予防週間スタート!

秋の火災予防週間スタート!早朝から米之宮公園に集まり、方面隊訓練を実施今日も団員たちの真剣な表情が印象的でした!詰所では環境整備も実施し、火災予防週間の準備を進めています。のぼり旗やポスターの設置、清掃活動など、メンバー一丸となって取り組み...
活動紹介

地域とともに、安心をサポート

かりがね祭りでは、地元の皆さんと一緒に安全を守りました。若い消防団員2人が、以前の祭りの思い出を話しながら、消火に備えて準備をしている姿は、地域に根ざした消防団の姿そのもの。メインの消火は地元の方々が担当し、私たち19分団は消火用ホースをサ...
活動紹介

6月の点検日

6月の点検日消防車の放水点検を行いました。消防団員たちは現場に移動し、吸水管で水を吸い上げて放水を実施します。放水をサポートする人、車両を誘導する人、それぞれが役割を分担して訓練に取り組んでいます。この「いつも通り」の訓練が、緊急時に役立ち...
消防車の側面
ホーム
活動紹介
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク
  • ブログ
© 2024 【公式】富士市消防団19分団.
    • トップページ
    • 消防団員募集!
    • インスタグラム
    • 消防団リンク
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ