富士市松岡の消防団
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク

点検日

活動紹介
2024.05.25

 

点検日

月に1回の点検日は夜7時からの夜間訓練です。
いざという時の火災に備えて、消防車や機材が正しく動くか点検します。

#富士市消防団
#放水訓練
#設備点検

インスタグラムはこちら@19分団

活動紹介
【公式】富士市消防団19分団

関連記事

活動紹介

ホースの収納

ホースの収納展張されたホースをクルクル丸めて収納します。ひとりは巻いて、もう一人は余ったホースを軽く引っ張って丸めやすくします。二人で協力して行うとスムーズな作業です。何本か丸めるとそこそこ疲れます。案外、体力が必要な作業です。#消防団#富...
活動紹介

19分団の消防車

19分団の消防車少し丸めのかわいい顔が特徴です^^消防車の顔は各分団で少しずつ違いがあって比べてみると面白いですよ。#富士市消防団#消防車 インスタグラムはこちら@19分団
活動紹介

消防車が集合した特別訓練

本日は火災を想定した訓練のため、各分団の消防車が集合しました 無線を使用して現在の状況を共有したり、専用アプリを使って、消防車の位置や各団員の動きを確認することができました。現場の写真もアプリで瞬時に共有できるなど、最新の技術を駆使しての訓...
活動紹介

第38回消防まつり開催のお知らせ

第38回消防まつり開催のお知らせ #富士市の秋の恒例イベント今年も消防まつりの季節がやってきました! 11月10日(日) 9:00~13:00 富士市中央公園西側 入場無料今年も楽しみがいっぱい! ステージイベント・元気いっぱい!幼年消防ク...
活動紹介

小型ポンプ

小型ポンプ小型ポンプの操作方法を熱心に聞く新入団員。消防車が入れない場所は、小型ポンプで水を吸い上げて放水します。小型ポンプは別名可搬ポンプとも呼ばれ、普段は消防車の後ろに格納されています。各分団では水出しの訓練なども行なわれています。#消...
活動紹介

6月の点検日

6月の点検日消防車の放水点検を行いました。消防団員たちは現場に移動し、吸水管で水を吸い上げて放水を実施します。放水をサポートする人、車両を誘導する人、それぞれが役割を分担して訓練に取り組んでいます。この「いつも通り」の訓練が、緊急時に役立ち...
消防車の後ろ側
点検日に操作を覚える
ホーム
活動紹介
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
富士市消防団19分団

富士市の松岡にある消防団です。
10代から50代までの幅広い年代の人が集まって、地域や家族の為に活動しています。
消防団の活動にご理解をいただいて、新しい仲間が増えればと思い、日ごろの活動を発信しています。

富士市消防団19分団をフォローする
【公式】富士市消防団19分団
  • トップページ
  • 消防団員募集!
  • インスタグラム
  • 消防団リンク
  • ブログ
© 2024 【公式】富士市消防団19分団.
    • トップページ
    • 消防団員募集!
    • インスタグラム
    • 消防団リンク
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ